2015年01月18日

今年こそ「加藤一雄の小説」が出るかどうかはまったくわかりません

yohbi2015.jpeg 
「Jyodo no Mikoh2015 浄土の御構VI 古国旅景」(※非売品) 用美社

2006年の予告以来、遅れに遅れている「加藤一雄の小説」ですが、2013年春にはいよいよ刊行寸前の雰囲気だったのに、なぜかそのまま2年たってしまいました。今年もきれいなカレンダーをいただきましたが、数冊の近刊案内が同封されていただけで、「加藤一雄の小説」については一切の情報がありませんでした。それゆえ、いまのところ刊行時期は未定というしかありません。
あいかわらずネット上には用美社さんの新たな情報がほとんど見あたりませんが、日販のサイトには2014年刊行の「葉山にて 絵葉書のなかの葉山」、「葉山一色の海 ミヤジシンゴ写真集」「拝啓サクラさく 復刻版」、「パリの印象 小柴一良写真集」の4冊がアップされています。このサイトが用美社の活動状況をすべて把握しているとはいまいち思えないのですが、2013年は0冊だったので昨年はわり多いほうだったようです。これらの本の在庫はどれもございませんが、仕入れは可能のはずです。
それから、カレンダーに同封されていたチラシによりますと、「島村洋二郎画集」、「Dr.ユンカーマンの葉山」、「葉山佳曲」、「マルベル堂プロマイド集成 大川橋蔵 写真集」の4冊が近刊予定となっています。それと5月に「季刊 EYES(アイズ)」という“葉山・厨子・三浦・横須賀・横浜の人と街を基本テーマにした”雑誌を創刊されるようです。この分ですと今年も忙しくて「加藤一雄」は出ないかもしれません。
最初にご予約いただいてから10年近くになりました。ご予約いただいている皆様は、アドレスが変わられたりしているかもしれませんので、一度ご連絡いただけると助かります。もちろん新たなご予約も、以前のご予約のキャンセルも常時受け付けております。

 ○「『加藤一雄の小説』はどうなったのでしょう?」2014年03月02日
 ○「『加藤一雄の小説』3月発売予定!「限定版」も刊行予定!!」2013年02月18日
2012年02月04日「『加藤一雄の小説』は今年も出ないかも」
 ○2011年01月18日「『加藤一雄の小説』は今年も「近刊」のまま」
 ○2009年08月25日「『加藤一雄の小説』は年内にでるかも?」
 ○2009年02月09日「こんどこそ出る?「加藤一雄の小説」
 ○2007年11月17日「ついに出る?『加藤一雄の小説』」
 ○2006年10月26日「『加藤一雄の小説』近刊のお知らせ」

posted by 三月山 at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 「本」とか「雑誌」とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。