2013年11月12日

「とらのあな京都店」と「メロンブックス京都店」

<天に唾する>京都の書店のうわさ 別冊061

toranoana.JPG「とらのあな京都店」

寺町通四条下ルにあった「とらのあな京都店」が、去る10月末に寺町通三条下ルに移転していました。三条通りからごく少し南に下がったビルの1階と2階ですが、1階は全年齢向き、2階は成人向きとなっています。この手の店には今のところ関心がないので、これ以上のことは何もわかりません。

melon.JPGメロンブックス京都店

「とらのあな」から少し南には「メロンブックス京都店」もあります。この店は以前は新京極通蛸薬師下ルの吉本興業のビルに「アニメイト」と同居していましたが、2年ほど前に現在地に移転したようです。ドラッグストアの2階ですがここも入場する気にならないので何もわかりません。この店からさらに南へ行くと「喜久屋書店漫画館」、そこから1筋東に「アニメイト京都店」、そして、寺町通り四条下ルには「信長書店四条河原町店」、さらに四条通りを少し西に行くと「JQ STORE京都店 アニメガ」もあります。よーするに半径数百メートルの範囲に、アニメ、コミック、同人誌、BL、エロゲー等々の専門店が5店集まっているわけです。四条河原町上ルにはブックオフの大型店「河原町オーパ店」もありますから、その集積度はなかなかのものと言えるでしょう。あとは「まんだらけ」があればというところですが、出店の予定はないのでしょうか?「とらのあな」に逃げられた、寺町四条下ルの電器屋街は寂れる一方ですが、元電器店のビルを丸ごと使用している「信長書店」のように、「まんだらけ」向きのテナントビルはたくさんあるような気がするのですが。

posted by 三月山 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都の書店のうわさ 別冊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。